有線イヤホン
-
音質は“グラフ”で測れるか? 元エンジニア投野耕治さんが語る、周波数特性と音質評価で知っておくべきこと 投野 耕治
設計者はヘッドホンの特性決定で何を思うか?
投野耕治さんといえば、ソニー「MDR-CD900ST」「MDR-R1」をはじめ、ソニーの名機の開発に長年携わってきた、知る人ぞ知る名エンジニア。そこで、マニアなら気になるテーマということで、ヘッドホンの音づくりを左右する要素、周波数特性と音質評価について、投野さんならではの想いや考え方を紹介していたmore
-
【ブランド解説】DITA(ディータ)とは?|シングルダイナミックで音を極めるシンガポールの実力派ブランド 平野 勇樹
アジア諸国は、いまやポータブルオーディオ業界を牽引する主役! 「最先端を切り拓くアジアブランドの全貌」では、いま知っておくべきアジアのオーディオ・ブランドを厳選。活気に満ちあふれた”メイドインアジア”の奔流を追います。第1回は、シングルダイナミックの可能性を突き詰めてきたシンガポールブランド、DITmore