測定
-
音質は“グラフ”で測れるか? 元エンジニア投野耕治さんが語る、周波数特性と音質評価で知っておくべきこと 投野 耕治
設計者はヘッドホンの特性決定で何を思うか?
投野耕治さんといえば、ソニー「MDR-CD900ST」「MDR-R1」をはじめ、ソニーの名機の開発に長年携わってきた、知る人ぞ知る名エンジニア。そこで、マニアなら気になるテーマということで、ヘッドホンの音づくりを左右する要素、周波数特性と音質評価について、投野さんならではの想いや考え方を紹介していたmore
-
プレミアムヘッドホンガイド編集部のオーディオ測定環境を公開! 感性評価に加えてデータ検証も 井田 有一
業界標準になるプロ用の機材でテストを実施
プレミアムヘッドホンガイド編集部では、製品レビューにあたって、感性評価(聴感による評価)に加えてデータ測定(機械による評価)という側面でも、横並びで一斉テストを実施することがあります。そのためにコーンズテクノロジー社の協力のもと、測定環境を音元出版の視聴室に整えています。どういったものなのか、ここでmore